本サイトにはプロモーションを含む記事があります

【カリツの伝説】キャラメイクは後から変更できないって本当?

【カリツの伝説】キャラメイクは変更できないって本当?

管理人香凜おすすめ!特選ゲームアプリ

香凜のおすすめアプリ
かっこいいキャラ&可愛いドットキャラが魅力ドット勇者
かっこよさと可愛いドットのギャップも魅力

精巧なドット絵が魅力の放置型冒険RPG
豊富なコンテンツ+ミニゲームが楽しめる!
サクサク遊べるスピーディーなゲーム展開
▼こちらから無料ダウンロードして遊べます▼

ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険

ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険

EFUN COMPANY LIMITED無料posted withアプリーチ

▼こちらから無料ダウンロードして遊べます▼

KARIZ -カリツの伝説-

KARIZ -カリツの伝説-

GameTree Entertainmentposted withアプリーチ

スポンサーリンク
目次

キャラメイクは後から変更できないって本当?

キャラメイクはメイクサロン開放後に変更は可能ですが、顔・髪型・髪色・目の色の1ヶ所の変更につき、200ダイヤかかります。

メイクサロン
メイクサロン

ダイヤは貴重なので、キャラメイクの変更については慎重に考えた方がいいかもしれません。

香凜

いろいろ試して、気に入ったキャラをつくってからゲームを始めましょう!

【カリツの伝説】キャラメイクのやり方

カリツの伝説のキャラメイクやり方を説明します。

1.キャラクターの職業と性別を選択

プレイヤーのキャラクターは、メイジ・アーチャー・踊り子・ランサーの4種類から選択します。

それぞれ、男の子・女の子が選べます。

魔法使いのメイジ 男の子

魔法使いのメイジ 男の子
魔法使いのメイジ 男の子

魔法使いのメイジ 女の子

魔法使いのメイジ 女の子
魔法使いのメイジ 女の子

遠距離攻撃のアーチャー 男の子

遠距離攻撃のアーチャー 男の子
遠距離攻撃のアーチャー 男の子

遠距離攻撃のアーチャー 女の子

遠距離攻撃のアーチャー 女の子
遠距離攻撃のアーチャー 女の子

回復キャラの踊り子 男の子

回復キャラの踊り子 男の子
回復キャラの踊り子 男の子

回復キャラの踊り子 女の子

回復キャラの踊り子 女の子
回復キャラの踊り子 女の子

攻防一体の近距離が得意なランサー 男の子

槍と盾を切り替えて使うランサー
攻防一体の近距離が得意なランサー 男の子

攻防一体の近距離が得意なランサー 女の子

攻防一体の近距離が得意なランサー 女の子
攻防一体の近距離が得意なランサー 女の子
スポンサーリンク

2.キャラメイクで顔・髪型・髪色・目の色を選択

キャラクターを選択したあとは、キャラメイクの始まりです。

髪型や目の色など、豊富な選択肢の選び方でキャラの雰囲気がガラッと変わるので悩むところですが、キャラ外観はあとから無料で変更できないので、こだわりたい方はここでしっかりつくりこみましょう。

メインクエストを進めるとメイクサロンが開放され、ダイヤを積むと変更は可能です。

かりん

変更は可能ですが1ケ所につき200ダイヤかかります

キャラメイク 髪型

キリっと系
キリっと系

キャラメイク 目の色

キラキラおめめ
キラキラおめめ

キャラメイク 髪色

髪と目の色を合わせてみた
髪と目の色を合わせてみた

キャラメイク 顔

いけすかない系もあります
いけすかない系もあります

女の子の瞳にあるハートは、目の色によっては、くっきりはっきり出ます。

ランサー 女の子

ランサー 女の子
ランサー 女の子

こちらは、踊り子っぽい髪型にしてみました。

踊り子 女の子

顔の選択によっては、かなり幼く見えます。

アーチャー 女の子
アーチャー 女の子

時間を忘れるキャラメイク。

メイジ 女の子
メイジ 女の子
スポンサーリンク

1つのサーバーで4人までキャラクター作成可能

キャラメイクが完了すると、名前を決めてゲームが始まります。

1サーバーにつき最大4人までキャラクターを作成できるので、4種の職業別にキャラをつくってみるのもおすすめです。

香凜

あれこれキャラメイクが楽しくて、私の4人目は空席のままです。

1サーバー最大4人までキャラ作成可能
1サーバー最大4人までキャラ作成可能

カリツの伝説はリセマラ非推奨ですが、リセマラをしたい場合は1サーバーにつき4キャラクターでガチャをひいたあと、結果に満足できなかったらサーバー変更する流れになります。

リセマラのやり方(手順)については、こちらの記事で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

【カリツの伝説】関連記事一覧

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次