ミステリーレコードには、モンスターと武器の2種類のガチャがあります。
モンスターは主人公のスキルを、武器は主人公の攻撃力・耐久力をあげます。
戦いにはモンスターのスキルが必要なので、リセマラでは武器よりモンスターを優先した方がいいです。
めざすはSSランク1体+Sランク1体!
リセマラ9回目でSランクのサンダルフォン1体のみと惨敗!
SSランク1体+Sランク1体以上目指して、リセマラやってみました。
リセマラで狙いたいSS・Sランクのモンスター一覧
ランク | 排出確率 | モンスター | 属性 | 種族 | 役割 |
SS | 2.75 % | ルシファー | 闇 | 妖精 | 遠距離 |
SS | 2.75 % | モーセ | 水 | 魔人 | 守護 |
SS | 2.75 % | エクスカリバー | 火 | 聖騎士 | 遠距離 |
SSとSから1体ずつねらうぞ!
ランク | 排出確率 | モンスター | 属性 | 種族 | 役割 |
S | 約19.00 % | サンダルフォン | 光 | 妖精 | 守護 |
S | 約19.00 % | 天草四郎時貞 | 水 | 聖騎士 | 近距離 |
S | 約19.00 % | カマエル | 火 | 妖精 | 遠距離 |
S | 約19.00 % | アーサー | 光 | 聖騎士 | 近距離 |
S | 約19.00 % | ウリエル | 光 | 妖精 | 守護 |
こちらの記事で、ミステリーレコードの魅力を詳しく紹介しています。
リセマラガチャ結果一覧
9回したガチャの結果は、こちらです。
ガチャ1回目
SSなし・Sなし
ガチャ2回目
SSなし・Sなし
ガチャ3回目
SSなし・Sなし
ガチャ4回目
SSなし・Sなし
今回、武器の画像は関係ないので、5回目からはモンスターガチャのみの画像にしますね。
ガチャ5・6回目
SSなし・Sなし
SSなし・Sなし
ガチャ7・8回目
SSなし・Sなし
SSなし・Sなし
ガチャ9回目
ガチャ9回目にして、Sランクのサンダルフォンゲットできました。
効率の良いリセマラのやり方
ミリコドの初回リセマラの所要時間は、約23分です。
内訳は、アプリインストール2分・データダウンロード3分・チュートリアルクリアして受け取ったプレゼントでガチャをするのに18分でした。
アプリのインストールに2分、データダウンロードに3分かかりました。
チュートリアルが始まります。チュートリアルが終わるまでに18分かかりました。
画面操作の教え方もわかりやすかったです。
実際に動かしてみて、ひと通り動きを覚えたら、チュートリアルモンスターガチャができる画面になります。
一度チュートリアルすると2回目以降は、1回につき10分弱でリセマラできます。
チュートリアルガチャの結果は、こちらです。
モンスターガチャをひいたら、召喚のやり方の説明があります(初回のみ)。
ガチャでひいたモンスターから1体を選んで、召喚します。
召喚したモンスターと一緒に、謎解きゲーム回答のやり方のレクチャーがあります(初回のみ)。
答えを間違えて、ちがう番号のところに行ってもペナルティはないので安心してね!
正解後は進行方向まで、矢印で案内してくれる親切ぶり。
正解の箱を指定の場所まで運びます。
箱まで近づいたら、攻撃ボタンが手マークのボタンに変わって、押したり引っ張ったり持ち上げたりなど、操作できるようになります。
謎解きが終わると、武器ガチャをひけるようになります。
武器ガチャをひいてチュートリアルが進むと、ようやくプレゼントを受け取れます。
ここまで来るのに私は18分かかりました。
プレゼントは全部まとめて「一括受取」もできます。
今回、小野小町ガチャの無償でできる「10回引く」をやりました。※2023年4月7日現在
プレゼントでもらったオーブで、10回ひきます。
ほしいモンスターがでなかったら、タイトル画面にもどってプレイヤーデータを削除します。
リセマラする場合は、「プレイヤーデータ削除(リセマラ用)」を押します。
リセマラやめどきは?
今回、SSランクとSランクを1体ずつゲットするのを目標に、リセマラやってみましたが、私はSランク1体ゲットした時点でもうやめようと思いました。
リセマラするたびに「もっとガチャを引きたいのに、もうこれ以上は有償でしか引くことができない」という局面にぶつかり、そして、いつも目の前に魅力的な有償ガチャが貼ってあるからです。
☆4確定ガチャ引けば、すぐゲットできそうなのにーー!
こりゃ無償ガチャでは、永遠に引けそうにないな・・
と感じました。
おこづかいに余裕があったら、有償ガチャで、自分の好きなSSがでるまでチャレンジしたいです。
リセマラのやめどきは、当初の目標どおりでなくても、自分が納得のいくガチャ結果となったときです。
もちろんSSランク・Sランクがでたら即やめです。
Sのサンダルフォンに会えただけで、私はもう満足です
【ミステリーレコード】リセマラやるべき?
ミステリーレコードは、リセマラをしやすいゲームです。
システム上、リセマラをやりにくいゲームもありますが、ミリコドのリセマラは手短にできて、とても簡単です。
リセマラでSSランク・せめてSランクを1枚ゲットしていると、あとの展開が楽になると思います。
- アンインストールの必要がない
- ガチャのテンポがよく、短時間で終了できる
- プレゼントで10連ガチャをひけるので、チャンスはあり!
有償ガチャの誘惑が多いので、あくまで無償にこだわりたい方は、気をつけてリセマラに取り組んでくださいね。
リセマラ関連記事一覧
他のゲームのリセマラ情報・リセマラにチャレンジした記事もありますので、よろしければこちらからご覧ください。
コメント