この記事では、無課金ユーザーでも入手しやすく星を上げやすいキャラクターを中心に、三国志アナザーのおすすめパーティーを3つご紹介しています。
スポンサーリンク無課金ユーザーにおすすめのパーティーとは?
三国志アナザーのバトルでは、スキル発動のみ行うプレイヤーの他、先鋒・策士・補助・重装の4種から武将を6名配置できます。

戦闘力ランキングや征戦ランキングなど、三国志アナザーはさまざまなバトルランキングを楽しめるゲームです。

ランキング上位者のパーティー編成をみると、先鋒を3人で固めているというパターンが多く見受けられました。


6人もの武将を配置できるので、攻撃の要となる先鋒を中心に、+αしたいスキルを持つメンバーを編成すると勝ちやすいパーティーになると思われます。
無課金でも入手しやすいキャラで、優秀な先鋒をメインにしたおすすめのパーティーを3つご紹介します。
- 呂姫
- 関銀屛
- 王異
- 典韋
- 魏延
- 孫尚香
おすすめパーティー①:クリア報酬でもらえる呂姫をメインにした編成
ミッションクリア報酬とダンジョンクリア報酬で、合計2体もらえる呂姫をメインにした編成です。
- 呂姫
- 曹操
- 関銀屏
- 劉備
- 王異
- 蔡文姫
Sランク |
群(先鋒/単体・撃破バフ) |
Aランク |
魏(補助/怒気・防御減少) |
Aランク |
蜀(先鋒/とどめ・追撃) HPが最も少ない敵ユニットに攻撃、さらにターゲットの最大HPと自身の攻撃力に応じてダメ追加 |
Aランク |
蜀(補助/防御・回復) HPが最も少ない味方ユニットのHPや味方前列ユニットのHPを回復 |
Aランク |
魏(先鋒/ダメ増加・貫通) 敵前列に攻撃、ターゲットの防御を無視 |
Aランク |
魏(補助/回復・補助) 味方全体のHPを回復、さらに攻撃力が最も高い味方ユニットの攻撃力をUPし2ターン持続 |
①呂姫
呂姫は、敵単体攻撃・悪夢状態を付与できる強力アタッカー。

ダンジョンとミッションのクリア報酬で2体入手できるので無課金ユーザーも星を上げやすい。
覚醒すると特殊スキルで、最初の2ターンの間クリ確定。
敵武将が1名死亡するごとに、自身のクリ率+15%を3回まで加算可能で、戦闘終了時まで有効となるスキルを持てる。
曹操・劉備・関銀屛・王異・蔡文姫・趙雲・魏延・左慈・孫権・諸葛亮・華雄・大喬・瓢姫・張角
②曹操
曹操は全体攻撃を行い、敵の防御を低下させ、自身の怒気を回復できるすぐれキャラ。
単体攻撃が得意な呂姫を、曹操の優秀なスキルでサポートできる。

覚醒すると怒気スキル発動後、HPが最も低い味方に曹操の攻撃力200%に相当するシールドを付与、2ターン間有効。
③関銀屏
チュートリアルで入手できる関銀屛は、250連ガチャ選択肢の他、名将召喚でもよく当たる傾向にあるので、無課金でも入手しやすく星を上げやすい。


HPが最も少ない敵ユニットに攻撃、さらにターゲットの最大HPと自身の攻撃力に応じてダメを追加できる、とどめ・追撃が得意な関銀屏は、単体攻撃を得意とする呂姫をサポートできるアタッカーである。
スポンサーリンク
④劉備
防御・回復にすぐれた劉備は、HPが最も少ない味方ユニットのHPや、呂姫はじめ味方前列ユニットのHPを回復する心強いヒーラー。

覚醒すると、通常攻撃した後、目標にダメージを1回ブロックできるシールドを付与する。1ターン間有効。
スポンサーリンク⑤王異
王異は、敵前列に攻撃を与え、ターゲットの防御を30%無視できるアタッカー。

呂姫とはタイプの異なる闘い方で、パーティーの勝利に貢献できる。
⑥蔡文姫
初心者特典として、征戦メインストーリーの25クリアと125クリアで蔡文姫を無料獲得・☆6にできるので、無課金ユーザーも覚醒させやすい蔡文姫。


味方全体のHPを蔡文姫の攻撃力×100%分回復し、さらに攻撃力が最も高い味方ユニットの攻撃力を8%UPし、2ターン持続する、積極的に使いたい心強いヒーラー。
スポンサーリンクおすすめパーティー②:優秀先鋒典韋をメインにしたオールAキャラの編成
Aランクの勇将ながら優秀な先鋒典韋をメインにした、入手しやすい、全員が勇将の編成です。
- 典韋
- 関銀屏
- 王異
- 蔡文姫
- 劉備
- 夏侯惇
Aランク |
魏(先鋒/攻撃・怒気回復) 敵単体に攻撃、さらに自身の次1回の通常攻撃で必ずクリティカルが発生する |
Aランク |
蜀(先鋒/とどめ・追撃) HPが最も少ない敵ユニットに攻撃、さらにターゲットの最大HPと自身の攻撃力に応じてダメ追加 |
Aランク |
魏(先鋒/ダメ増加・貫通) 敵前列に攻撃、ターゲットの防御を無視 |
Aランク |
魏(補助/回復・補助) 味方全体のHPを回復、さらに攻撃力が最も高い味方ユニットの攻撃力をUPし2ターン持続 |
Aランク |
蜀(補助/防御・回復) HPが最も少ない味方ユニットのHPや味方前列ユニットのHPを回復 |
Aランク |
魏(重装/吸血・怒気回復・反撃) 敵単体に攻撃し、与えたダメージで自身のHPを回復 |
①典韋
通常攻撃では敵前列に攻撃、さらに自身の攻撃力を12%アップし1ターン持続。
怒気スキルでは先鋒として敵に単体攻撃を行いながら、自身の次1回の通常攻撃で必ずクリティカルが発生する頼もしい典韋。

覚醒すると、通常攻撃でクリティカル発生時、追加で怒気を回復する。
関銀屛・王異・蔡文姫・劉備・夏侯惇・曹操・孫権・小喬・大喬・祝融・諸葛亮・瓢姫・関羽・張角・陳宮
②関銀屏
無課金ユーザーも星を上げやすい関銀屛は、HPが最も少ない敵ユニットに攻撃、さらにターゲットの最大HPと自身の攻撃力に応じてダメを追加できる。

とどめ・追撃が得意な関銀屏は、典韋の単体攻撃でHPが弱った敵を狙い撃ちできるアタッカーである。
③王異
敵前列に攻撃を与え、ターゲットの防御を30%無視できる王異。

覚醒すると、怒気をスキルの直接ダメージでターゲットを撃破した時、自身の怒気を回復する。
王異の防御無視と怒気回復は、典韋との組み合わせでパワーアップできる。
スポンサーリンク④蔡文姫
征戦ステージ25クリアで入手できる蔡文姫は、通常攻撃では味方前列ユニットのHPを回復、怒気スキルでは味方全体のHPを回復し、さらに攻撃力最も高い味方ユニットの攻撃力をアップ、2ターン持続させる。

征戦ステージ125クリアで☆6となり初期怒気+500、☆8特殊スキルで戦闘中武将全員の最大HP+15%できる。
無料で入手できる優秀なサポーター。
⑤劉備
劉備のスキルでHPが最も少ない味方ユニットのHPを回復、味方前列ユニットのHPを回復し、さらに同心効果を付与し1ターン持続できる。

覚醒すると、通常攻撃のあと目標にダメージを1回ブロックできるシールドを付与し1ターン持続。
手厚く典韋をサポートできる。
⑥夏侯惇
通常攻撃では敵縦1列に攻撃、怒気スキルでは敵単体に攻撃し、与えたダメージの80%分で自身のHPを回復できる。
タンクの役割と自身の回復を兼ね備えた夏侯惇。

覚醒すると、特殊スキルで受ける直接スキルダメージの30%を攻撃者に反射する。
自身を回復しながら、パーティーのタンクを果たせる勇将の貴重なキャラ。
スポンサーリンクおすすめ③攻撃と回復を複数パターンで組み合わせた編成
火力の強い先鋒をメインにした編成です。
デバフ解除できるヒーラーや自身を回復できるタンクなど、複数のスキルパターンを重ねて強くしたパーティーになっています。
- 魏延
- 孫尚香
- 関羽
- 華佗
- 曹丕
- 夏侯惇
Aランク |
蜀(先鋒/瞬時火力・連撃) 敵単体に攻撃、今回の攻撃のクリ率UP |
Sランク |
呉(先鋒/攻撃強奪・必殺)縦1列に攻撃後、敵のHPや状態に応じて即死付与できる |
Sランク |
蜀(先鋒/封印・斬殺・追撃)HPが最も少ない敵ユニットに攻撃、ターゲットを撃破した場合、自身のHP回復 |
Sランク |
群(補助/回復・浄化・復活)HPが最も少ない味方ユニットのHPを回復、確率でターゲットのデバフ状態をすべて浄化し回復を付与 |
Sランク |
魏(補助/怒気減少・回復)敵全体に攻撃、確率でターゲットの怒気を減少、また敵前列に攻撃、攻撃力の高い味方ユニットの怒気を回復 |
Aランク |
魏(重装/吸血・怒気回復・反撃) 敵単体に攻撃し、与えたダメージで自身のHPを回復 |
①魏延
瞬時火力と連撃のスキルを持つ先鋒。
通常攻撃では敵単体に攻撃、さらにターゲットの防御を低下させ、1ターン持続させる。

覚醒すると、スキル使用後に再び通常攻撃を行える。
孫尚香・関羽・華佗・曹丕・夏侯惇・曹操・孫権・諸葛亮・瓢姫・蔡文姫・大喬・関銀屛・張角
②孫尚香
通常攻撃では敵後列の単体に攻撃。
怒気スキルでは縦1列の敵ユニットに攻撃、ターゲットのHPが30%未満であれば、30%の確率で即死状態を付与する。ターゲットが火傷状態にいる場合の確率は60%に上昇。

魏延と孫尚香で、共に敵を集中的に攻撃できる。
③関羽
通常攻撃では、ランダムな敵後列2武将に与ダメ。
怒気スキルではHPが最も少ない敵ユニットに攻撃、ターゲットのHPが50%以上の場合、80%の確率で怒気封印効果を付与し持続1ターン。ターゲットのHPが50%未満の場合は2割増の与ダメ。
ターゲットを倒すと、自身のHPを最大HP×20%分回復する。
覚醒すると怒気スキルで敵軍武将を撃破した後、怒気を消費せず再び怒気スキルを使用できる。

関羽は、敵を倒しつつ自身を回復できる頼りになるキャラ。
スポンサーリンク④華佗
HPが最も少ない味方ユニットのHPを回復する。
怒気スキルでは味方全体のHPを回復し、45%の確率でターゲットのデバフ状態をすべて浄化する。
さらにユニットのHPに回復を付与し、2ターン持続。

覚醒すると味方武将が死亡した時、華佗はその武将の行動順番が終了した後に復活させ、華佗の攻撃×800%分のHPを回復する(戦闘時1回のみ)という、貴重なスキルを持つ。
⑤曹丕
通常攻撃では敵前列に攻撃、確率でターゲットの怒気を減少させる。
怒気スキルでは敵前列に攻撃、さらに攻撃力が最も高い味方ユニットの怒気を回復できる。

攻撃・怒気減少・怒気回復ができる優秀なキャラ。
スポンサーリンク⑥夏侯惇
通常攻撃では敵縦1列に攻撃、怒気スキルでは敵単体に攻撃し、自身のHPを回復できる。
夏侯惇は、タンクの役割と自身の回復を兼ね備えている貴重なキャラ。

覚醒すると、特殊スキルで受ける直接スキルダメージの30%を攻撃者に反射する。
パーティーのタンク役と夏侯惇の回復を任せられる。
【三国志アナザー】関連記事一覧

コメント