【ハイドリ】リセマラに挑戦!効率のいいやり方とリセマラでゲットしたいポジションランキング|ハイキュー‼TOUCH THE DREAM

ハイドリリセマラに挑戦!ゲットしたいおすすめポジションランキング

「ハイキュー‼TOUCH THE DREAM」略して「ハイドリ」のリセマラにチャレンジしました。
今回はハイドリのリセマラ体験記と、リセマラでゲットしたいおすすめキャラをポジション別にランキング形式でお伝えします。

香凜

リセマラ6回目でアイコニック(最高レアリティ)が2体出ました

スポンサーリンク
目次

リセマラ6回目でアイコニック2体でました

リセマラ6回目でゲットしたアイコニック

アイコニック花巻貴大

リセマラ6回目で出たアイコニック①
リセマラ6回目で出たアイコニック①花巻貴大

アイコニック黄金川貫至

リセマラ6回目で出たアイコニック②
リセマラ6回目で出たアイコニック②黄金川貫至

アイコニック3体をめざしてリセマラする予定でしたが、アイコニックプレイヤー選択チケットで好きなアイコニックが1体もらえたので(2023年5月現在)、今回はアイコニック2体ゲットすることを目標にリセマラを始めました。

アイコニックプレイヤー選択チケットと、私が選んだアイコニック及川徹

アイコニックプレイヤー選択チケット

アイコニックプレイヤー選択チケット
アイコニックプレイヤー選択チケット

アイコニック及川徹

私が選んだ及川徹
私が選んだアイコニック及川徹

リセマラしたガチャの結果は、こちらです。

ガチャの結果一覧

1回目

ガチャ1回目
ガチャ1回目

ノーマル10・コンディション1・アイコニック0

2回目

ガチャ2回目
ガチャ2回目

ノーマル8・コンディション3・アイコニック0

3回目

ガチャ3回目
ガチャ3回目

ノーマル9・コンディション2・アイコニック0

4回目

ガチャ4回目
ガチャ4回目

ノーマル8・コンディション3・アイコニック0

5回目

ガチャ5回目
ガチャ5回目

ノーマル10・コンディション1・アイコニック0

6回目

ガチャ6回目
ガチャ6回目

ノーマル7・コンディション2・アイコニック2

スポンサーリンク

【ハイドリ】効率のいいリセマラのやり方

香凜

このリセマラはアンドロイドでしています

リセマラは、ゲーム内のチュートリアルが終わり次第できます。

リセマラ1回にかかる時間は初回ダウンロードが5分~10分。チュートリアルに10分程。
合計でおおよそ20分ほどで終わります。2回目以降はショートカット出来るので1回あたり2~3分で終わります。

リセマラのやり方
  1. 規約に同意し、ゲストアカウントでログインする
  2. ダウンロードが始まる
  3. チュートリアルを進める
  4. チュートリアル終了後、メールボックスからガチャアイテムを受け取る
  5. ガチャの結果に満足できなかったら、データ削除して手順4に戻ってリセマラする

      

①規約に同意し、ゲストアカウントでログインする

ゲームをインストールしたら、規約に同意し、ゲストアカウントでログインします。
ニックネームは2~12文字以内で設定可能ですが、過去に使われた名前は設定できません。

過去に使用されているニックネームは使えない
過去に使用されているニックネームは使えない

リセマラのたびに、過去に一度設定したニックネームは使えなくなるので、注意してください。

②初回ダウンロードが始まり、ストーリーが流れる

ダウンロードが終わるまで、ストーリーがスキップできません。

おなじみのストーリー
おなじみのストーリー

リセマラチャレンジで2回目以降は、チュートリアルガチャから始められます。

③チュートリアルを進める

チュートリアルに沿ってゲームを進めます。
コマンドアクション要素もあり、トスやサーブの種類を2択から選ぶ場面があります。

チュートリアル画面
チュートリアル画面

また、チュートリアル内で引けるガチャは全てノーマルしか出ないので、ここではリセマラの必要はありません。

チュートリアルガチャはノーマルキャラしか出ない
チュートリアルガチャはノーマルキャラしか出ない

④チュートリアル終了後、メールボックスからアイテムを受け取る

メールボックスには、ガチャができるアイテムが届いています。
今回はスキップできないチュートリアルガチャチケットと、11連ガチャが1回ひける翼3000個が届きました。
ガチャではありませんが、好きなアイコニック1体をもらえるアイコニックプレイヤー選択チケットもありました(2023年5月14日現在)。

2023年5月チケットボックスの内容

まずチュートリアルガチャチケットを受け取る
まずチュートリアルガチャチケットを受け取る
メールボックスにあるチケット

⑤ガチャの結果に満足できなかったら、データ削除して手順4に戻ってリセマラする

ここで欲しいキャラクターが出なかった場合、オプションからデータを初期化すると、チュートリアルをスキップして簡単にリセマラ出来ます。

右上の三本線をタップするとメニュー画面がでます。

メニューを開き、オプションを選択します。

オプションを選択

下にスライドすると、その他欄にデータ初期化選択ボタンがあります。
データ初期化をすると、チュートリアルをスキップし、チュートリアルガチャから始められます。

データ初期化を選択

欲しいキャラクターが引けたら、アカウントを連携しておきましょう。

アカウント連携も、オプションを開いてできます。

スポンサーリンク

リセマラで狙いたいポジションランキング

S(セッター)のキャラクターが強いと序盤のストーリーを進めやすくなるので、リセマラではまず強いセッターを狙うのがおすすめですが、ポジションごとに強みがあるので、今回はセッター・ウイングスパイカー・ミドルブロッカー・リベロの各ポジションからおすすめを3人ずつ紹介します。

セッターランキング

セッターは攻撃の要なので、必ずリセマラでゲットしましょう!

リセマラで狙いたいS(セッター)ランキング

リセマラでねらいたいセッター第1位
リセマラでねらいたいセッター第1位

及川徹

リセマラでねらいたいセッター第1位及川徹

所属:青葉城西  属性:グー

全ステータスが高く、ほぼ最強キャラ。
セッターとしての力以外にも、スパイクサーブを持っているので得点を取りやすい。

リセマラでねらいたいセッター第2位
リセマラでねらいたいセッター第2位

影山 飛雄

画像準備中

所属:烏野  属性:チョキ

セッティング能力が40あり、攻撃へ繋ぐトスがとても安定している。また、ミッション後に手に入る日向翔陽と相性がいいので獲得しておくとかなり強い。

リセマラでねらいたいセッター第3位
リセマラでねらいたいセッター第3位

孤爪研磨

リセマラでねらいたいセッター第3位孤爪研磨

所属:音駒  属性:パー 

上記2名についでセッティング能力が高い。トスの種類が充実しているので色んなキャラクターと組み合わせても強い。

ウィングスパイカーランキング

ウィングスパイカーは、チームの得点源となる責任重大なポジションです。

リセマラで狙いたいWS(ウィングスパイカー)ランキング

リセマラでねらいたいウィングスパイカー第1位
リセマラでねらいたいウィングスパイカー第1位

京谷 賢太郎

画像準備中 

所属:青葉城西  属性:チョキ

全ステータスどれも高く、アタッカーとして強い。特に固有スキルであるブロック無視攻撃が強く基本的にこのスキルを使用すると得点が取れる。

リセマラでねらいたいウィングスパイカー第2位
リセマラでねらいたいウィングスパイカー第2位

二口 堅治

二口 堅治

所属:伊達工  属性:チョキ

全ステータスが高く優秀。
特にスパイク攻撃が強く得点を重ねやすい。

リセマラでねらいたいウィングスパイカー第3位
リセマラでねらいたいウィングスパイカー第3位

東峰 旭  

画像準備中

所属:烏野  属性:チョキ

スパイクとサーブが特筆して強い。アタックだけでなくサービスエースも取りに行けるキャラクター。

ミドルブロッカーランキング

ミドルブロッカーは相手のアタックをブロックしつつ、クイック攻撃や速攻など、高い攻撃力も求められるポジションです。

リセマラで狙いたいMB(ミドルブロッカー)ランキング

リセマラでねらいたいミドルブロッカー第1位
リセマラでねらいたいミドルブロッカー第1位

黒尾 鉄朗

リセマラでねらいたいミドルブロッカー第1位黒尾鉄朗

所属:音駒  属性:グー

攻守共に優れたキャラクター。相手の攻撃成功率を下げるデバフが使え、また影山と日向のコンビスキルの対策にもなる。

リセマラでねらいたいミドルブロッカー第2位
リセマラでねらいたいミドルブロッカー第2位

青根 高伸 

画像準備中

所属:伊達工  属性:グー

攻守共に優れているが、固有のブロックスキルがとても強く持っていると相手の攻撃を守りやすくなる。

リセマラでねらいたいミドルブロッカー第3位
リセマラでねらいたいミドルブロッカー第3位

月島 蛍

画像準備中

所属:烏野  属性:チョキ

平均的にステータスが高い。ブロックも優秀で、相手に攻撃成功率を下げるデバフも使える。

リベロランキング

リベロは、ローテーションで守備の苦手な選手が後衛に回った際に、チームの守備力を底上げするためのポジションです。

リセマラで狙いたいLi(リベロ)ランキング

リセマラでねらいたいリベロ第1位
リセマラでねらいたいリベロ第1位

西谷 夕

画像準備中

所属:烏野  属性:チョキ

リベロの中でステータスがよく、特にレシーブ能力が高いので攻撃を防ぎやすくなる。

リセマラでねらいたいリベロ第2位
リセマラでねらいたいリベロ第2位

夜久 衛輔

画像準備中

所属:音駒  属性:パー

リベロの中でステータスが優秀。またレシーブ能力も高いので西谷 夕と同様に攻撃を防ぎやすいキャラクター。

リセマラでねらいたいリベロ第3位
リセマラでねらいたいリベロ第3位

渡 親治 

画像準備中

所属:青葉城西  属性:グー

平均的にステータスが高く、リベロの主軸レシーブに加えてトスの能力もいいので使える幅がある優秀なキャラクター。

スポンサーリンク

リセマラのやめどきは?

リセマラのやめどきは、アイコニックキャラクターが2人引けると十分と思いました。

アイコニックの排出確率が3%なのと、始めの方はミッションをこなしていくと翼(ガチャ石)がすぐに溜まるのでチャレンジミッションが終わるまではガチャを効率よく回せます。
リセマラでアイコニック2人引けたら、ゲームをどんどん進めましょう。

キャラクター排出確率

キャラクター排出確率

リセマラはやった方がいい?

1回あたり2~3分でできるので、ハイドリのリセマラはとてもおすすめです。

実際にプレイしてみて、アイコニックがいるとゲームが最初から順調に進みました。

特にセッターのアイコニックがいると攻撃が安定するので、自分で考えなくてもゲームを進められるようになります。

さいごに

リセマラは何かと時間を取られがちなイメージですが、今回はアプリをアンインストールをする必要もなかったので、リセマラをサクサクと進めることができました。

ハイドリは原作のあるものなので推しがいる方は、リセマラをがんばって自分の推しキャラを引き当てられると、より一層ゲームを楽しめるかと思います。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次